10月30日に開催されたエルク主催のソロキャンプイベント
CAMP ALONE-SOLO CAMPER'S MEETING
ご参加、ご来場いただいたお客様には厚く御礼申し上げます。
当日は天気にも恵まれ、甲府盆地に富士山という、まさにほったらかしキャンプ場のベストビューを見ることができましたね。
初めてのキャンプイベントの運営で、至らぬ点も多くございましたが
「また来年もやってください」
というお声をいただき、ほんとうに開催してよかったと心から思えるイベントとなりました。
しかしイベントでは運営面では入場時の混雑でご迷惑をおかけしたこと。
またイベント関係者による夜の騒音があったことも、ソロキャンプイベントと銘打って開催したにもかかわらず、参加者様にご不快な気持ちにさせてしまったことについて
深くお詫び申し上げますとともに、このようなことが二度と起こらないよう再発防止に努めてまいります。
主催側として参加者様からの良いも悪いも率直なお声をいただき、次回は運営面でも企画面でももっと参加者様に満足していただけるものができると、確信しているのが本音です。
CAMP ALONEは続きます。
それはどんな形になるかはまだ未確定ですが、一つ次回に向けてのビジョンが見えたシーンがありました。
それは参加者様と焚火を囲んだ「焚火夜会」でした。
ソロキャンパー同士、そして全くエルクとは関わりのなかった参加者たちと、ソロキャンプあるあるを語り合ったり、キャンプの楽しさを分かち合ったり…
イベントでは物販や飲食、各企画があったけど結局は面と向かって交流できたことが何より楽しかったんです。
最初はみんな初めましてでぎこちなかったのですが、すぐに年齢や性別も関係なく打ち解けることができました。
#ソロキャンプ好きとつながりたい
このサブテーマを持ってスタートした本イベントでしたが、行きつくところをは結局それだったんだなと強く確信しました。
次回はソロキャンパー同士の交流や繋がりをより企画として鮮明に、ご迷惑をおかけした点を改善し、ソロキャンパーにとってかけがえのない唯一のイベントとなれるよう、準備をしていきたいと思います!
それでは第一回目のCAMP ALONEがどんなイベントだったのか、簡単に各企画を振り返っていきましょう。
キャンプ場入口に各メーカーブースとエルクブースが立ち並び、飲食でも山梨のホットなお店さんが出店をしていただきました。
昼から清里のROCKさんのカレーとNAPさんのクラフトビールを飲んでる参加者様も多くいましたね!
羨ましいと横眼で見ながら、僕はアキトコーヒーさんの美味しいコーヒーを飲んでいました。
CAMP ALONE企画の先陣を切ったのは、ハンモックブランドBushmen(ブッシュメン)の日本輸入代理店をしている小森さんを講師にお招きした
裏山ハンモック体験
キャンプ場外の裏山に歩いて行って、自分たちでハンモックを設営できる場所を探し、ハンモックの設営方法や楽しみ方を学ぶ企画でした。
エルクの中込も帯同させていただきましたが、すでにハンモックに詳しい人から初めての方まで、和気あいあいと交流しながらハンモックを楽しんでいただけたとのこと。
木があればハンモックはベッドにもチェアにもなる、とても自由なアウトドアギアです。
その自由さを知れば、誰でもどこでもハンモックを持ち出したくなると思います。
二回に渡って開催したのが、モーラナイフジャパン公式インストラクター越山さんを講師にお招きした
モーラナイフワークショップ
この企画の度に驚かされる越山さんの造詣の深さ。
ナイフについて、サバイバルについて、じっくり教わることができる貴重な体験になったのではないでしょうか。
こちらも中込店長が顔を出して一緒に参加しました。
ワークショップの中でナイフの扱い方がみるみる上達し、フェザースティック作りでは中込店長が一番へたな結果に、、
参加者の方に感想を聞いたところ
「師匠(越山さん)の喋りや伝え方がすごく上手くて、あっという間の2時間でした。」
とナイフの奥深さと師匠のすごさを知った、有意義な時間になってくれたようです。
ほったらかしキャンプ場に突如現れたテントサウナ、それを使った企画が
絶景アウトドアサウナ
甲府盆地と富士山、その絶景を見ながら入るサウナなんて絶対に"ととのう"はず!ということで企画しましたが、こちらが予約者が少ない状況でスタートしましたが
当日になって僕も私もということで、なんだかんだ盛況だったのがこのサウナ企画。
いや、これは最高でしょう、、
運営責任者として入ることができませんでしたが、これだけは隙を見て入ってみたかったと後悔しています。
キャンプ参加者限定で夜の部、早朝の部もやらせていただき、夜景を見ながら最高のととのい体験を提供することができました。
次も予約が少なかろうが絶対にやりたい企画です(笑)
CAMP ALONEイベント内で開催された「やまなしSOLO CAMP AWARD」選考会の特別審査員として、アウトドアコーディネーターの森風美(もり ふうみ)さんにお越しいただき
森ふうみトークショー
を開催させていただきました。
司会進行は素人であるエルクスタッフ綾井が担当させていただきましたが、さすが場慣れしている森さん、終始楽しくお話しさせていただく事ができました。
山梨のキャンプ場も何十か所も利用しているお話や、森さんのキャンプスタイルについてなどなど、たくさんお話をしていただけました。
こちらはキャンプ場入口すぐのバス前ステージでさせていただきましたが、多くのお客様にお越しいただき、森さんの人気もうかがえました。
実際にお話しさせていただいても、とても気さくでチャーミングな方なんで、ぼくすっかり森さんファンに。
夜の焚火夜会にも参加していただき、キャンプ参加者様との交流の場も。
次も絶対に来てほしいなあ~と考えています!
そして最後の夜は運営責任者の綾井と、エルク店長の中込、そして森風美さんも交えて、夜はキャンプ参加者様と語らう
焚火夜会
自由参加のオフ会ではありましたが、想定していたよりも多くの方に参加していただき
盛り上がりを見せた企画となりました。
その様子はエルクのインスタグラムLIVEでも放送させていただきましたので、ぜひその様子もご覧いただければと思います。
冒頭でもお話ししたように、ソロキャンパー同士の交流ができた良い夜となりました。
この時にこのイベントをやって良かったなと心から思える瞬間でもありました。
曇天で迎えた次の日の朝。9時頃から雨も降りだし、そそくさと参加者様が片付けをし帰っていくのを見送ってから、綾井はキャンプ場の最終チェックをしに場内を見歩きました。
どのサイトもごみなどの散乱が無く、きれいに片づけられたサイトをみて、このイベントの参加者様のマナーの良さには感動しました。
それだけに騒音があったことなど、こちらの運営が至らなかった点を猛省したのも上述の通りです。
次の開催時期や、開催内容についてはまだ未定です。
詳細が決まり次第、こちらのホームページやCAMP ALONEのインスタグラムアカウントで発信させていただきます。
改めてご参加、ご来場いただいたお客様に感謝申し上げます。
そしてこのブログを持って2021年のキャンプアローンを一つの区切りとして、締めさせていただきます。
ありがとうございました!
0コメント